令和7年度豊川市青年後見制度シンポジウム 豊川市市民後見人養成講座説明会
イベント

参加無料
あなたの想いを 地域のちからに
~住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を~
日時
令和7年9月6日(土)
13:30~16:00
定員
100名
場所
3F イオンホール
対象
どなたでも
-----------------------
シンポジウムのみ/説明会のみの参加も可能
第1部▶13:30~14:50
豊川市青年後見シンポジウム
「成年後見制度・市民後見人とは?」
~地域における権利擁護支援について~
シンポジスト 川端 伸子 氏(一般社団法人権利擁護支援プロジェクトともす代表)
第2部▶15:00~16:00
豊川市市民後見人養成講座説明会
令和7年度から市民後見人養成講座を開催します
-----------------------
成年後見制度とは
知的障害・精神障害・認知症などで判断能力が十分でない方のために、その人の財産管理や契約、手続きのサポートをする制度です。市民後見人とは後見人等として選任され、制度に沿って必要とする方に寄り添う市民のことです。
【お問い合わせ】
●豊川市福祉部障害福祉課
0533-89-2159
●豊川市福祉部介護高齢課
0533-89-2105
※イベント内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。
日程 | 2025/09/06 (土) |
---|---|
2025/08/28掲載